【医師監修】肌に悪いNG習慣7選|やってしまいがちだけど老ける・荒れる・乾燥する原因とは?

美容皮膚科の治療法まとめ

🧴 はじめに|そのスキンケア、逆効果かも?

毎日ちゃんとケアしてるのに「肌がくすむ・乾燥する・荒れやすい」…。
それ、知らないうちに“老ける習慣”を続けているせいかもしれません。

この記事では、美容皮膚科医のある花前(ある かぜん)先生が、
患者さんとの会話をもとに、肌に悪いNG習慣をわかりやすく解説します。


💬 よくあるNG習慣と会話形式での解説


❌ NG習慣①:ゴシゴシ洗顔

Sさん
Sさん

皮脂が気になるので、1日2回しっかりゴシゴシ洗ってます!

医師
医師

「その“しっかり”が肌にとっては刺激なんです。
30秒以内にたっぷり泡で優しく洗うのが正解ですよ。摩擦はバリア機能を壊してしまいます。


❌ NG習慣②:ジュースや甘い飲み物が日常的

Sさん
Sさん

仕事中は甘いカフェラテとかジュースばっかりで…

医師
医師

糖化って聞いたことありますか?
糖分は肌のコラーゲンを硬くして、たるみ黄ぐすみ老け顔の原因になります。

❌ NG習慣③:化粧水だけで終わるスキンケア

Sさん
Sさん

化粧水はしっかりつけてるけど、べたつくの嫌で乳液はあんまり…

医師
医師

化粧水だけだと水分が蒸発してさらに乾燥しちゃいます。
“蓋”をするための乳液クリームは絶対に必要ですよ。


❌ NG習慣④:お風呂上がりにスマホ→スキンケア忘れる

Sさん
Sさん

気づいたら1時間たってて、慌てて化粧水つけてます…

風呂上がり10分以内が水分補給のゴールデンタイムです。
それを逃すと肌の水分は蒸発してカラカラになっちゃいます。


❌ NG習慣⑤:強いクレンジングで“スッキリ感”重視

Sさん
Sさん

オイルタイプでスッキリ落ちるのが気持ちよくて…

肌荒れや乾燥してるときは、ミルクタイプクリームタイプに変えてあげて。“落としすぎ”は肌を守る皮脂まで奪ってしまいます。


📝 Cocoonで映える補足コンテンツ(表・ボックス)

💡 まとめ表|肌に悪い習慣&対処法

NG習慣肌への影響正しい対処法
ゴシゴシ洗顔バリア機能破壊・乾燥泡で優しく30秒以内に洗顔
糖分過多黄ぐすみ・たるみ水・白湯・お茶中心に
化粧水だけ蒸発→さらに乾燥乳液やクリームでフタをする
風呂上がり放置水分蒸発10分以内にスキンケア完了
強すぎるクレンジングバリア破壊ミルク・クリームタイプに変更

✅ まとめ|美容は“引き算”が大事

スキンケアは「たくさんやる」よりも「間違ったことをやめる」方が肌が変わります。
まずは毎日の習慣を見直して、肌が喜ぶ生活を始めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました